有機農業をはじめよう/イベント情報

オーガニックフェスタ鹿児島2012

オーガニックフェスタ鹿児島は、〝自然と暮らす、地球と遊ぶ〟 をテーマに、オーガニックな暮らしや社会を提案するイベントです。有機野菜やオーガニック素材を使用した商品の販売を行う『マーケットエリア』、有機農産物や添加物にこだわった飲食物を提供する『キッチン エリア』など、5 つのエリアに、170 件近いお店や企画が集まります。「農業」や「食」だけではなく、環境と共生する豊かな社会をいつまでも続けるためのヒントが込められています。

日時

2012年11月11日(日) 10時~16時半

会場

ドルフィンポート前広場(鹿児島県鹿児島市)

主催

オーガニックフェスタ実行委員会

詳しくは、主催団体ウェブサイトをご覧ください。

[googleMap name=”ドルフィンポート”]鹿児島県鹿児島市本港新町5−4 [/googleMap]

第3回 オーガニックフェスタ やまなし

「オーガニックフェスタ」は、やまなし有機農業連絡会議が2010年から、有機農業に取り組む生産者と安全な農産物を求める消費者が出会える場として、有機的考え(自然とのつきあい、暮らし方、食べ方など)を実践し、人・食・地域の環(わ)を創り、広げる場として開催しています。

日時

2012年10月18日(日) 10時~15時

会場

甲府駅北口・歴史公園(山梨県甲府市)

主催

やまなし有機農業連絡会議

内容

マルシェエリア

有機農産物や加工品などの販売

体感エリア

畑の生きもの調査、木工クラフトなど

食育エリア

オーガニックガーデンジャムス、餅つきなど

本部ブース

山梨有機農業連らう会議、GMOフリーゾーン全国交流集会

イベントエリア

和太鼓演奏、野菜クイズなど

[googleMap name=”甲府市歴史公園 “]山梨県甲府市北口2-3-5[/googleMap]

ぴたらファーム収穫祭2012

自然循環型のオーガニック・ファーム つながりの「わ」

あなたが思い描く「わ」はなんですか?
会話の「わ」? 笑いの「わ」? 平和の「わ」? それとも。。。

人々が交わることで出来るつながりの輪(わ)。

白州の自然の中で育まれた生命のつながりの環(わ)。
自然からの恵みに感謝し、収穫の喜びをみんなで分かち合い盛大に祝いましょう。

当日は、様々なアーティストによる演奏や、出展者による販売など、盛り沢山です。詳しくはぴたらファームのウェブサイトをご覧ください。

日時

2012年10月27日(日) 11時~

会場

ぴたらファーム(山梨県北杜市白州町横手1118)

入場料

2,000円(小中学生半額)

問合せ先

ぴたらファーム 問合せフォーム

[googleMap name=”ぴたらファーム”]山梨県北杜市白州町横手1118[/googleMap]

地域にひろげる有機農業全国交流集会

この全国交流集会では、各地の有機農業推進協議会が取り組む「有機農業推進事業」をはじめ地域での取り組み事例を紹介しあい、その課題整理を通じて具体的な政策提言につなげたいと思います。併せて、日本で初めて「有機の里」(集落あげて有機の里というのは初めて)を実現させた埼玉県小川町を会場として、どのようにして集落全体が有機になったのか、その「下里モデル」のノウハウを徹底的に学びたいと思います。ぜひ、ご参加ください。

日時

2012年12月7日(土)~8日(日)

会場

国立女性教育会館(埼玉県比企郡嵐山町・東武東上線武蔵嵐山駅下車徒歩10分)

内容

12月7日(金)

12:50~17:00・・小川町駅集合→晴雲酒造→霜里農場
→下里集落→わたなべ豆腐→国立婦人教育会館
17:00~18:00・・休憩
18:00~18:45・・食事
17:00~21:00・・下里モデル分析講座
21:00~24:00・・談話室にて質疑応答(任意参加)

12月8日(土)

09:00~09:30・・2012年日本の有機農業の現状と報告
09:30~12:30・・地域事例交流会+政策提言作り(パネルディスカッション)
13:30~15:00・・参加者による運動のすすめ方討論(拡大理事会)
15:00‥解散

詳しくは、主催団体のウェブサイトをご覧ください。

[googleMap name=”国立女性教育会館”]埼玉県比企郡嵐山町菅谷728[/googleMap]

オーガニックフェスタ鹿児島2012

今年も、熊本オーガーニックの祭典「ゆうきフェスタ」を開催します!
 13回目となる今年のテーマは、「熊本の誇り 未来に種まく有機農業」です。今年はこれまで以上に有機農業への共感や親しみを広げられるよう、有機農産物や有機農家を主役に据えています。野菜ソムリエさんとのコラボ企画「キッチンスタジアム」では、有機野菜のPRやレシピを紹介、試食もできます。農家さんや野菜ソムリエさんと、じかにお話しができるまたとないチャンスです。
 またステージでは、「今、被災地のために熊本ができること」をテーマにリレートークを展開し、昨年に引き続き被災者の方々との連帯や、持続可能な循環型社会、循環型農業の広がりを目指します。
 芝生広場では、例年通り、有機農産物やこだわりの加工品の販売、多様な参加型企画、子どもたちも楽しめるキッズ向け企画などなど、一日中楽しめるお祭りを開催します。
 秋の一日を「ゆうきフェスタ」で楽しみませんか?皆様のお越しを、お待ちしています!!

日時

2012年11月18日(日) 10時~15時半

会場

熊本県農業公園カントリーパーク(合志市栄3802-4)

主催

熊本県有機農業研究会「ゆうきフェスタ2012」実行委員会

詳しくは、主催団体ウェブサイトをご覧ください。

[googleMap name=”熊本県農業公園カントリーパーク”]熊本県合志市栄3802-4[/googleMap]