大阪市にて「地域に根ざす、有機農業の技術と継承」シンポ
有機農業推進法が成立し10年、ようやく有機農業技術を普及する体制が整いつつあります。
こうした条件を生かすためにも、地域に根ざし、次代に継承できる有機農業技術を、それぞれの地域で再発見していきたいと思います。
多くの生産者、消費者、流通関係者、農業技術者が共に考えるシンポジウムになることを望んでいます。
ぜひ、ご参加ください。
開催日
14:20~17:30(受付14:00~)
会場
御堂筋ホール心斎橋9F/ルームA(地下鉄心斎橋駅7番出口より徒歩1分)
住所: 大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目4番5号御堂筋ビル → 地図
参加料金
無料
主催
次代の農と食をつくる会
共催
「有機農業の日」委員会
農を変えたい!全国運動関西地域ネットワーク
問い合わせ先
次代の農と食を創る会事務局 担当:木本
〒600-8841 京都市下京区朱雀正会町1-1 KYOCA会館3F
TEL:075-746-6213/FAX:075-746-6214
参考webサイト
チラシおよび参加申込書
日程
Ⅰのテーマおいしさと安定生産を目指、消費者の支持得るために
Ⅱのテーマ生きものと共し、消費者に環境を守るために
Ⅲのテーマ持続可能な作り方を提案し、消費者の共感得るために
開会のあいさつ―尾崎零(10分)
第1部 プレゼンテーション/14:30~16:00(30分間×3テーマ)登壇者6名
―有機農業の技術と継承
Ⅰのテーマ14:30~15:00(30分間)
技術者Ⅰ-1小祝政明(日本有機農業普及協会)
実践者Ⅰ-2山下一穂(山下農園)
Ⅱのテーマ15:00~15:30(30分間)
技術者Ⅱ-1稲葉光國(民間作研究所)
実践者Ⅱ-2成田市雄(豊岡コウノトリ育む農法)
Ⅲのテーマ15:30~16:00(30分間)
技術者Ⅲ-1藤田正雄(自然農法国際研究開発センター/有機農業参入促進協議会)
実践者Ⅲ-2横田光弘(秀明自然農法・野菜家)
(移動・車座分科会)
第2部 分科会・ディスカッション/16:10~17:00(50分間)応答者9名
-次代に受け継ぐ有機農業の技術 次の時代「農」と「食」
第Ⅰ分科会おいしさを求めてアドバイザーⅠ-1 小祝政明
実践家Ⅰ-2山下一穂
継承者Ⅰ-3千葉康伸
第Ⅱ分科会生き物を生かすアドバイザーⅡ-1 稲葉光國
実践家Ⅱ-2成田市雄
継承者Ⅱ-3平峰英子
第Ⅲ分科会無施肥で育てるアドバイザーⅢ-1 藤田正雄
実践家Ⅲ-2横田光弘
継承者Ⅲ-3欠掛隆太(かんけりゅうた)
第3部 分科会・総括(10分)
アピール――記念日12月8日「有機農業の」に向けて
有機農業の日運動・事務局長 本野一郎(10分)
閉会のあいさつ―次代の農と食をつくる会 西辻一真(10分)