有機農業をはじめよう/イベント情報

農林水産政策研究所 成果報告「有機農業の国際的波及」(オンライン)【6/21】

今日、有機農業と有機食品の消費が世界で拡大しています。

EU諸国のような有機農業のリーダー国では、国民の環境への関心が高く、有機食品の需要があり、有機農業は「オルタナティブ農業」の性格を保ちつつ、持続的農村振興にも貢献しています。一方、新興国や開発途上国を中心とするフォロワー国では、商業的に特化した有機農業の「メインストリーム化」が展開し、輸出相手国の要求を満たすための有機農業生産の拡大や国際認証の取得が進んでいます。

農林水産政策研究所では、当研究所国際領域の研究者が、国際関係における各国の立場の違いを踏まえて、6か国における有機農業に関連する政策・取組の特徴を考察し、グローバル化の視点から比較研究した成果を報告します。

詳しくは、農林水産政策研究所のHPをご覧ください。


開催日

2022年6月21日(火曜日)
14時00分~16時00分

会場

Web開催(Zoomによるオンライン配信)
住所:   → 地図

参加料金

無料

主催

農林水産政策研究所

日程

14時00分 開会

14時00分~15時20分 報告

総論 「有機農業政策の国際的波及と農村振興政策」
伊藤 紀子(国際領域 主任研究官)

各国報告

(1)ドイツの有機農業「メインストリーム化とオルタナティブの拮抗」
飯田 恭子(国際領域 主任研究官)

(2)タイの有機農業「仏教僧の先駆的な活動から輸出振興のための政策支援へ」
井上 荘太朗(国際領域 上席主任研究官)

(3)インドネシアの有機農業「輸出志向農業拡大と多様なオルタナティブ農業」
伊藤 紀子(国際領域 主任研究官)

(4)中国の有機農業「巨大な国内市場と経済発展を背景に「ビジネス」として急速に発展する「緑色」化」
百﨑 賢之(国際領域 上席主任研究官)

(5)ロシアの有機農業「企業が生産を担う新興国」
長友 謙治(国際領域 総括上席研究官)

(6)フランスの有機農業「地元産のダイナミズム」
戸川 律子 氏(帝京大学准教授 ・元 国際領域 研究員)

15時20分~15時40分 総論のパネルディスカッション
パネリスト:報告者
司会:勝又 健太郎(政策研究調整官)

15時40分~16時00分 質疑応答

16時00分 閉会