てんとうむし畑のオーガニックおやさい梅本農場
得意分野・アピールポイント
自然の摂理のままに刈り草や落ち葉などの自然のものだけを使って土作りに力を入れています。牛鶏などの畜糞堆肥は使用していません。 畑には雑草も虫たちもみんなそこに住む仲間です。 たくさんの生き物たちが住み、自然のままのびのびと野菜を育ててくれる、そんな野菜つくりをおこなっています。子供たちの健康と体つくりために年間100種類以上の野菜を育て、野菜セットとして販売しています。 農作業だけでなく地域のさまざまな人たちと交流して、自然の一構成員として生き方を考えていきましょう。いままでの卒業生は9名おり、彼らは当地で就農したり実家で就農しています。現在、3名が研修中です。
研修生に求める条件
40歳までの健康な方。自動車免許は必要。 喫煙は不可
研修生に望むこと
野菜つくりだけでなく、生き方そのものをオーガニック(すなわち自然そのもの)にしてゆきましょう。自分だけでなく、周りのみんなや世の中みんなにも!
基本情報
| 農園名・組織名 | てんとうむし畑のオーガニックおやさい梅本農場 (てんとうむしはたけのオーガニックおやさいうめもとのうじょう) |
|---|---|
| 郵便番号 | 627-0142 |
| 都道府県 | 京都府 |
| 住所 | 京丹後市弥栄町黒部442 |
| 代表者名 | 梅本 修 (うめもと おさむ) |
| 担当者名 | 梅本 修 (うめもと おさむ) |
| TEL | 0772-65-3884 |
| FAX | 0772-65-3884 |
|
umechan◆mxc.nkansai.ne.jp ※E-mailアドレスは”◆”を”@”に変換してください。 |
|
| WEBサイト | http://www.umechanfarm.com/ |
| 交通手段 |
京都丹後鉄道峰山駅よりバス20分 自動車の場合、与謝天橋立ICより30分 |
営農情報
| 主要作付作物 |
にんじん・トマト・大根・小松菜・とうもろこし・サツマイモ・豆各種・かぶ・ホウレンソウ・きゅうり・キャベツなど |
|---|---|
| およその品目数 | 約100品目 |
| 畑作 | 10a (有機率100%) |
| 野菜 | 300a (有機率100%) |
| 施設 | 15 (有機率100%) |
| 鶏 | おおよそ15羽 |
研修生募集情報
| 受入期間 | 2年以上 |
|---|---|
| 受入時期 | 随時 |
| 受入可能者 | 4人 |
| 農業に対する信念・思い |
人間の体は食べたものでできています。自然のものを食べることで健康な体ができる。当然、野菜も自然のもので栽培されなければ健康な野菜はできません。自然の摂理はそこにあります。すべての命は土を介して循環していること、自然と命に日々感謝しながらの生き方に喜びを感じて毎日を幸せに暮らしていきましょう。 |
| 周辺における就農可能性 |
広大な農地の確保は現在難しい状況ですが、50アール前後の畑なら確保できます。将来的には農地集積によって200アールの農地確保も可能です。 |
| 宿泊施設 |
無し |
| 費用 |
無し その他: 貸家やアパートが近所にあります。 |
| 報酬 |
有り 12万8千円~/月 |
| その他メッセージ |
まずは短期(1週間~2週間)体験をおすすめします。 いろんな考えや仕事の仲間たちといっしょに食べて飲んで意見を交わして、楽しく生きていきましょう。 |








