有機農業をはじめよう/お知らせ

お知らせ

サンプル画像

『有機栽培技術の手引〔果菜類編〕』が刊行

(一財)日本土壌協会では、国の事業の実施主体として『有機栽培技術の手引〔果菜類編〕』を作成しました。 この手引書は3部構成で、第1部は「有機農業と有機農業標準栽培技術指導書作成の方針」、第2部は「果菜類の有機栽培の基本・共通技術」、第3部は「主要な果菜類の有機栽培技術となっています。今後、都道府県レベルでも地域に適...
サンプル画像

千葉県 グリーンポートアグリで有機農業研修

グリーンポート・アグリは 有機農業参入促進協議会の研修先登録農園です。グリーンポート・アグリでは研修生を募集しております。くわしくはチラシをごらんください。 ●栽培しているものは、全て体にやさしい有機野菜!        ●研修生のほとんどが農業未経験者、でも卒業後の就農率は8割以上!      ●青年就農給付金...
サンプル画像

「環境保全型農業推進コンクール」の対象者募集

農林水産省では、有機農業をはじめとする環境保全型農業の確立を目指し、意欲的に経営や技術の改善に取り組み、農業の有する多面的機能の発揮等のため環境の保全活動を通じ地域社会の発展に貢献している農業者等を表彰しています。   募集対象者1.意欲的に経営や技術の改善に取り組み、環境保全型農業(有機農業を含む。...
サンプル画像

「環境保全型農業推進コンクール」の対象者募集

農林水産省では、有機農業をはじめとする環境保全型農業の確立を目指し、意欲的に経営や技術の改善に取り組み、農業の有する多面的機能の発揮等のため環境の保全活動を通じ地域社会の発展に貢献している農業者等を表彰しています。   募集対象者1.意欲的に経営や技術の改善に取り組み、環境保全型農業(有機農業を含む。)の発...
サンプル画像

「アブラムシ対策用「バンカー法」技術マニュアル 改訂版」

中央農業総合研究センターは、施設園芸で問題となる害虫アブラムシ類に対して、天敵による安定的な防除を可能とする「バンカー法」のマニュアルを改訂しました。詳細な技術者用マニュアルに加えて、生産者にわかりやすい促成ナス、イチゴでのマニュアルも掲載されています。   冊子は、農研機構のウェブサイトよりダウンロ...
このエントリーをはてなブックマークに追加