
イベント情報
![]() |
有機農業技術に関する現地研修会inオホーツク |
北海道では、有機農業に関する技術情報・試験研究に関する意見交換や、環境保全型農業直接支払交付金制度の周知・説明等を通じて、今後の有機農業に係る試験研究や普及推進に資することを目的として、有機農業技術に関する現地研修会を開催します。 ... |
![]() |
第2回オーガニックライフスタイルEXPO |
テーマは「オーガニック3.0を推進する~持続可能な開発目標SDGsの実現に向けて」7月28・29・30日の3日間、セミナーとイベントが開催されます。詳しくは、イベント・セミナー紹介サイトをご覧ください。お申し込みも、紹介サイトからアクセスできます。28日の映画、地球交響曲(ガイアシンフォニー) 第八番とセミナー&パ... |
![]() |
帰農志塾・帰農研修会 |
帰農志塾は研修生の独立に伴い、新たに研修生を募集するとともに、新規就農を考えている方や農業に関心のある方に対して帰農研修会を開催することにしました。 今までの新規就農者はどのようにして夢を具体化し、実際の有機農業がどのように行なわれているかを知る大きな機会です。あなたの新規就農の具体的な歩みをサポートします。是非... |
![]() |
山口県周南市で「第10回中国地域有機農業情報交換会in周南」 |
有機農業で豊かな地域の再生を「中国地域有機農業情報交換会」は、今年は山口県周南市で開催します。近年は山口県にも有機JAS認定に取り組むなど有機の就農者も増えつつあります。生産、流通、消費各部門の連携した事例もみられるようになってきました。 これまでの経験に学びつつ山口県の有機農業の飛躍と豊かな地域づくりを目指して... |
![]() |
山口県周南市で「第10回中国地域有機農業情報交換会in周南」 |
有機農業で豊かな地域の再生を「中国地域有機農業情報交換会」は、今年は山口県周南市で開催します。近年は山口県にも有機JAS認定に取り組むなど有機の就農者も増えつつあります。生産、流通、消費各部門の連携した事例もみられるようになってきました。 これまでの経験に学びつつ山口県の有機農業の飛躍と豊かな地域づくりを目指していき... |