
イベント情報
![]() |
滋賀県竜王町にて「自然農法の集い」【2/21-22】 |
健康で持続可能な社会・農業の実現を目指して実践されている方やこれから取り組みたい方が互いに自然農法・有機農業についての情報を共有し、交流と親睦を深め、各地での普及に役立てていただくことを願いに、第2回自然農法の集いを開催いたします。今回は3名の講師をお招きして、講演・パネルディスカッションを行います。また、参加者同... |
![]() |
有機農業実践講座 堆肥づくり・土づくり(2019)【2/8-10】 |
技術のことは、1人で考えるより、講座に参加して基本から学ぼう。 私たち人間は、多種多様な食材を食べることで免疫向上や健康増進の食文化を育ててきました。土づくりも同様に考えることが大切です。 本講座では、土壌の特性や作物に合わせた多様な材料からなる堆肥のつくり方や使い方を座学と実習を通して学び... |
![]() |
東京都にて「エコファーマー全国交流会」【2/5】 |
~持続可能な農業経営に向けた挑戦~ 我が国の農業は、農業の持つ本来の機能のほか、環境に対する公益的機能を高めるなど、環境と調和した持続可能な農業の一層の推進が必要です。このためには、農業生産活動に伴う環境負荷の一層の低減に加え、地球温暖化、生物多様性、資源の有効利用など新たな課題への対応を通じて、... |
![]() |
第2回 千葉県を有機農業の里にするインフラ作りフォーラム【1/29】 |
千葉県内の地域を豊かにし、コミュニティーを強くする基盤となる第一次産業の発展のため、農業者を中心としたネットワークづくりを目的としたフォーラムを開催します。多様な農業の可能性を探る訪問学習会及び行政とともに有機農業実践拠点づくりを考えるため、“学校給食”をテーマにシンポジウムを開催します。 <訪問学習会:鴨... |
![]() |
北海道江別市にて「北海道有機農業生産者懇話会研修会」【1/25】 |
北海道の有機農業に関わる生産者が一堂に会し、それぞれの経験から得た気づきや学びを共有し、共に励ましあいながら来年に向けた生産意欲を高める機会にしたいとの思いも含め、研修会を例年通り開催します。今回は東北大学の安藤杉尋氏をお招きし、土壌微生物の機能を健全化することにより病害が抑制されるという研究成果をもとに「病気に強... |