
イベント情報
![]() |
オーガニックライフスタイルEXPO 2022【9/16-18】 |
一般社団法人オーガニックフォーラムジャパン(OFJ)は、今年で第7回目となる「オーガニックライフスタイルEXPO 2022」を9月16日(金)~18日(日)の3日間、東京都立産業貿易センターで開催します。 テーマ:「オーガニック3.0を推進する~持続可能な開発目標SDGsの実現に向けて」 入... |
![]() |
オンライン「知りたい!有機農家の実態丸わかりセミナー」【7/30】 |
有機農業をやってみたい!でもどんな生活になるの?実際暮らしていける? ―――新規就農のノウハウや体験談はあまり一般的ではなく、イメージが湧きにくいですよね。 とにかく始めてみたものの、うまくいかず離農してしまう―――そんな人たちを沢山見てきました。 新規就農を検討される方の不安... |
![]() |
有機カボチャ、レタスなど栽培圃場(長野県佐久市、川上村)見学ツアー【7/14】 |
農業の環境負荷低減を目指す「みどりの食料システム戦略」を推進する「環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律」が今年4月に成立しました。そのなかで謳われている有機農業の推進には、生産者や流通業者、消費者らの理解・連携が欠かせません。 そこで当協議会では... |
![]() |
第25回公開セミナー「緑肥作物を利用した土づくりを考える」(オンライン)【6/30】 |
有機農業の基本は土づくりとされています。土づくりには、堆肥や緑肥作物の活用、輪作などさまざまな方法が各地で行われています。 今回は、緑肥作物の利用した土づくりをテーマに開催します。基調講演には、豊田剛己(東京農工大学)氏をお招きし、緑肥作物を利用した土づくりの利点および留意点について紹介してい... |
![]() |
農林水産政策研究所 成果報告「有機農業の国際的波及」(オンライン)【6/21】 |
今日、有機農業と有機食品の消費が世界で拡大しています。 EU諸国のような有機農業のリーダー国では、国民の環境への関心が高く、有機食品の需要があり、有機農業は「オルタナティブ農業」の性格を保ちつつ、持続的農村振興にも貢献しています。一方、新興国や開発途上国を中心とするフォロワー国では、商業的に特化した有機農業の「メ... |