有機農業をはじめよう/イベント情報

イベント情報

サンプル画像

第4回 中国地区有機農業情報交換会

MOA自然農法文化事業団 中国支所では、「第4回 中国地区有機農業情報交換会 自然農法に生きる ~新しい豊かさを求めて~」を開催します。 ちらしおよび申込用紙はこちらから 日時 2011年12月10日(土)11:00~17:00 場所 中国新聞ビル7階会議室 主 催 一般社団法人MOA自然農法文化事業...

新農業人フェア・名古屋(ブース出展)

全国新規就農相談センターが主催する新農業人フェアにて、有機農業に特化した相談ブースを出展いたします。有機農業を実践している農家から、有機農業推進団体の方など、様々な方を相談員としてお呼びします。「有機農業って何?」「有機農家の生活って?」という疑問から、実際の就農に至るまでの様々な事など、何でも相談に応じます。お気...

第10回有機農業公開セミナーin奈良・宇陀

テーマ:野菜の安定生産と流通を考える わが国には、全国各地に多くの有機農業実施者がいて、課題を抱えながらも、各地の栽培条件に応じた栽培事例が蓄積されています。奈良県で開催する今 回は、有機農業の取り組みが盛んな宇陀市を会場に、「今なぜ、有機農業なのか」を再確認する講演とともに、「病害虫対策の理論と実際」についても講演...
サンプル画像

有機農業研究者会議2011

無事終了しました。当日の資料がダウンロードできます! 有機農業推進法を受けて、民間のみならず、国、地方自治体においても様々な技術開発の取り組みがなされようとしていますが、お互いの情報交流の場は 少ないのが現状です。そこで、国、地方自治体、大学および民間の研究者など有機農業の試験研究に従事または関心のある方々と有機農業...
サンプル画像

有機農業実践講座 秋冬野菜の有機栽培

「農薬や化学肥料を使用せずに安定した野菜づくりができるのだろうか?」 国が有機農業を推進するようになった今日でも、有機農業での栽培について疑問を持つ方が多数いるのが現状です。そこで有機農業参入促進協議会では、有機農 業による野菜づくりの理解を深めていただくための実践講座を開催いたします。有機農業者の輩出に実績のある有機...
このエントリーをはてなブックマークに追加