
イベント情報
![]() |
農林水産省「グリーンな栽培体系を学ぶ第2回オンラインセミナー」【12/13】 |
農林水産省では、「環境にやさしい栽培技術」と「省力化に資する先端技術等」を組み合わせた「グリーンな栽培体系」の取組を学ぶオンラインセミナーを開催いたします。 「化学肥料使用低減の技術体系とプラスチック被覆肥料の代替」と「農地からの温室効果ガス削減技術」の講演のほか、「グリーンな栽培体系への転換... |
![]() |
第26回公開セミナー「有機育苗を考える」(オンライン)【11/29】 |
オンライン方式(Zoom)で公開セミナー開催します。 移植栽培では、苗の良否が圃場での生育や収量に左右するため、苗半作とまで言われています。有機農業においても苗の良否は作物の収量や品質に大きく影響します。 そこで、今回は有機育苗をテーマに開催します。基調講演には農林水産省委託プロジェクト「有機農業を特徴づけ... |
![]() |
オンライン「オーガニックビレッジ全国集会」【12/8】 |
農林水産省では、令和3年5月に策定した「みどりの食料システム戦略」において、2050年までに、有機農業の取組面積を耕地面積の25%に当たる100万haまで広げる目標を掲げています。 この目標の実現に向けて、令和4年度は、全国55市町村で有機農業の拡大に向けた取組が開始されました。この取組状況に... |
![]() |
日本有機農業研究会 有機農業市民セミナー【11/30】 |
置賜自給圏構想と高畠町の食と農と学校給食 山形県置賜郡にある高畠町は、1973年に高畠町有機農業研究会を結成、来年は50周年を迎えます。 日本でも最も早く、生産者と消費者の「提携」を実践し、学校給食にも有機農産物等を採り入れ、食と農のまちづくりを進めてきた地域です。東日本大震災後、エネルギー... |
![]() |
株式会社いかす(神奈川県平塚市)有機栽培圃場現地見学会【10/29】 |
農業の環境負荷低減を目指す「みどりの食料システム戦略」を推進する「環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律」が今年7月に施行されした。そのなかで謳われている有機農業の推進には、生産者や流通業者、消費者らの理解・連携が欠かせません。 そこで当協議会では... |