他団体行事
栃木県上三川町にて「種子条例検討・有機種子採種事業体験会」【5/12】 |
|
主要農作物種子法廃止で栃木県は「種子の会とちぎ」から条例案を提言します。検討会にどうぞご参加ください。DVD上映会では、日本に輸出されるバナナから検出される農薬と産地の農薬被害の現実をご覧ください。詳しくは、こちらをご覧ください。 ... |
東京都にて「地域に広がる有機農業-成功のポイントを探る-」【5/12】 |
|
千葉県いすみ市と岐阜県白川町の調査結果をもとに、有機農業が地域に広がるポイントの基調講演とパネラーおよび参加者とともに意見交換をします。ぜひ、ご参加ください。 ... |
東京都にて「タネと人との素敵な関係」【4/6】 |
|
タネは、自然の奇跡のような、いのちのカプセル。このタネが世界から失われたら、食べものはなくなり、人という存在は消えてしまいます。一方タネのほうも、人が使い続けることによって未来につながれています。近年、在来野菜は自家採種でタネが受け継がれていますが、大半のタネは、農家にとって買うものとなりつつあるのが世界の潮流です... |
2019年 無農薬・有機栽培手作り自給運動 |
|
今年も手作り自給運動「稲作チャレンジ」と「マイオイル」を実施します。種播きから収穫の作業を6回にわたり行います。農薬、種など食の安全に直結する現状もお伝えしてまいります。終了後は、稲作チャレンジ(玄米40kgと味噌5kg(原料))、マイオイル(植物油(詳細はHPにて))をお持ち帰りいただきます。年間を通して有機農場... |
福島県郡山市にて「ここがわかった!そこがわからん?有機栽培技術」【3/6】 |
|
有機農業に対する関心が高まっている中、有機農産物の安定的な生産のためには、栽培技術(体系)の開発と普及が欠かせません。一方、有機農業の現場では、技術として実践されているものの、その効果やメカニズムなどが十分に解明されていないものもあります。そこで、農研機構、県及び大学等が生産現場と連携して取り組んできた有機農業に関... |